運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

由良川というのはちょっと水害が多い川なんですけれども、由良川を有する京都北部福知山という市内なんですけれども、今、大河ドラマで「麒麟がくる」という番組をやっておりますけれども、主人公明智光秀ということなんですが、この明智光秀織田信長を討った謀反人の悪人というイメージなんですけれども、福知山を流れる由良川治水など善政を行った武将であるというふうに今言われております。  

山本和嘉子

2020-02-14 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

私の地元である京都北部にも由良川という一級河川がございまして、その近くに大河ドラマ麒麟がくる」の明智光秀が築城した福知山城がございまして、その昔、光秀治水事業を行ったそうですが、歴史的にずっと水害に苦しんでおります。一昨年の西日本豪雨までの直近五年間で四回の水害に見舞われてきました。  

本田太郎

2019-03-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第8号

大河ドラマとしては初めて明智光秀を主役として、戦国時代英雄たちの姿を、最新の研究を参考にしつつ、新しい解釈で、従来のイメージを覆す新しい人物像として描いていこうというふうに考えております。  様々な地域から大河ドラマへの御要望をいただきますが、これまで申し上げたような観点から総合的に検討していこうと思っております。

木田幸紀

2019-03-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第8号

京都府では、明智光秀ゆかりの地の自治体の方々が知事を先頭に、できるだけ明智光秀ドラマとして取り上げてほしいという運動を平成二十三年からやっていたんですね。その都度、NHK行くと、会長もお会いになったか分かりませんけれども、木で鼻をくくったような返事だった、もう取り付く島がないと。一体NHK大河ドラマというのはどういう基準で選ばれているのか。

二之湯智

2019-03-19 第198回国会 衆議院 総務委員会 第10号

これは何回も会長にはお願いしているんですけれども、京都北部、いろいろ、明智光秀とか細川ガラシャ細川幽斎、これに関連する、非常に、史跡、名勝がたくさんありますので、ぜひ地域を盛り上げるためにもロケーションを多くのところでやっていただきたいというお願いを何回かしているんですけれども、これについて改めて会長のお話を聞かせていただきたいと思います。

井上一徳

2018-06-12 第196回国会 衆議院 総務委員会 第14号

本日は、主に、日本に滞在する外国人方々に向けての公共放送のあり方、これについて質問させていただきたいと思いますけれども、冒頭、まず、二〇二〇年の大河ドラマ明智光秀主人公とする「麒麟がくる」、これが決定されまして、地元でも大変喜んでおります。地元関係者京都北部、中部、大変盛り上がっております。

井上一徳

2018-03-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第5号

ちょっと私の地元京都におきましても、本能寺の変で有名になりました戦国時代の知将であります明智光秀それから光秀の娘である細川ガラシャなど、ゆかりの地でありますので、地元福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市等々、多くの関係市町村一体となって大河ドラマ誘致活動も行っております。  

井上一徳

2014-04-17 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

○国務大臣(茂木敏充君) 京都というのは、恐らく、この地図にありますように、一般の人が思い浮かべる以上に南北に地域的に非常に長いという中で、その比較的中心部といいますか、に福知山ございまして、明智光秀が築城したということでも非常に有名な町でありますけれども。  福知山市、平成十一年から平成二十二年までの十一年間で中心市街地歩行者、自転車の通行量が半減するなど大変厳しい状況の中にあると。

茂木敏充

2013-03-27 第183回国会 参議院 総務委員会 第5号

ところが、信長そして秀吉それから家康、これ以外にやはり明智光秀を私は忘れてはならないと思うんですね。ところが、明智光秀は、徳川幕府歴史観によるんですかね、あれは謀反人だと、あれは裏切りだということがもう非常に日本人に根付いておるんですね。  ところが、明智光秀が支配していたといいますか城主であった京都府の亀岡市あるいは福知山市では、いまだに光秀まつりとか光秀をしのぶいろんな行事があるんですね。

二之湯智

2006-06-01 第164回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第7号

明智光秀最後連歌の句で「ときは今あめが下しる五月かな」という、あの「しる」です。天下統一の統、統治の統、「統る」。日本は古語で、治める、統治することを「統る」と言ってきたわけですけれども、古事記では、その「しる」というのを知識の知という漢字を当てているんですね。つまり、「知る」ことが統治すること、治めること。これは物すごい、古代日本人の直観といいますか、本質をついていることだと思うんです。  

達増拓也

2006-05-22 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第10号

この前のNHKのテレビ見ておりますと、福知山というのは実は明智光秀が地名も福知山と名付けたと、あるいはもちろんお城も造ったということで、福知山にとって明智光秀というのは非常に重要な方であると。  番組の中では織田信長と対比した形で生き様をやっておったんですけれども、その後、何か視聴者の方のアンケートを取ると、明智光秀の生き様の方が非常に賛成が多いと。

藤原正司

2006-05-22 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第10号

私の地元の郷土の偉人、明智光秀のお尋ねでございますが、実は委員の前に質問された尾立委員も同じ福知山の御出身でございまして、ともに明智光秀を尊敬しているわけでございますが、明智光秀という方は、今もお話しのように、城も築かれただけではありませんで、大変民生に意を用いられた方であったというふうに私は理解しております。  

谷垣禎一

2006-03-15 第164回国会 衆議院 外務委員会 第5号

だから、それは、例えば織田信長本能寺明智光秀に殺されたのは史実だけれども、殺されなかったということを言ったって、それはフィクションだからいいでしょうと言われてしまったら、それだけで済んでしまうかもしれない。しかし、表現の自由という問題と、それぞれの国家のプライドの問題はどういうようになっていくんだ。

松原仁

2005-07-19 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第4号

この郵政民営化の法案をめぐりましては明智光秀なる人物が話題になっておりますけれども、私名前がちょっと似ておりますが、光英の英の字が違いますので、どうぞ当面は御安心をなさっていただきたいと思います。時々私のところに郵便で明智光秀の秀の文字で封書が届くときがありますけれども、これを機会に認識を新たにしていただければと思っております。  さて、委員会での質疑も今日が二日目となりました。

岩城光英

2005-07-15 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第3号

昨今のニュースを見ますと、あるいは総理始めいろんな方々の御発言を見ますと、郵政問題というのは何か本丸という言葉が出てきたり、昨日は天王山、明智光秀という言葉も出てきて、さながら戦国時代みたいかなと思ったら、またステルスなんていう近代兵器名前も出てきていて、何となく政治ドラマになってしまっていて、なかなか中身の議論というのがしっかりマスコミ報道でもされてないんではないか。

世耕弘成

2005-07-15 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第3号

総理は昨日、どこかで、明智光秀にやられないように織田信長、頑張らなきゃ、こういうような趣旨のことをおっしゃったようですが、どうもパリ祭ということを考えますと、明智光秀にやられないように気を付けろ、織田信長ではなくて、むしろルイ十六世にならないように気を付けろと、こう考えていただかなきゃいけないんじゃないかと。  

江田五月

1998-02-25 第142回国会 衆議院 予算委員会 第13号

そこで秀吉が、高松城を攻めるか、あるいは取って返して明智光秀を攻めるか、そういう局面があった。今は全く同じ局面だ。二つの敵がある。財政改革行政改革という今の当面している敵。そこに新たに景気対策という緊急の事態が、火の手が上がってきた。そのときにどうするか。これは各個撃破するしかない。しかし、一番緊急なものにまず当たるべきだ。その意味では景気対策を政府はやるべきだ。  

神崎武法

1997-03-05 第140回国会 衆議院 予算委員会 第22号

そして、明智光秀だって、あれは単に感情問題や何かであるじに逆らったわけでもないのでありましょう。やはり彼には彼を支持した政治的な勢力がいたんだと思いますよ。総理のそういう改革、目覚ましい改革をやっていこうと、それを、みずからの身内にあって邪魔する勢力というのは、これはいっぱいいます。私は、自民党の中にかなり多いだろう、こう思っておりますが。織田信長は客気激しい気迫を持って諸改革をやった。

日野市朗

1988-08-05 第113回国会 衆議院 予算委員会 第2号

池田元首相の秘書官を務めた政治評論家伊藤昌哉氏は、秘書は全部報告している、そうでなければ秘書でないんだ、明智光秀そんな人にはお金を預けないんだと。政治家はみんな秘書のやったことだと言うけれども、そんなことは通らないですよ。絶対通らないです。  私はさらに解明をしようと思いますが、江副氏は八七年八月五日新行革審土地対策検討委員になっております。

松本善明

1983-03-07 第98回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

それで図書館でどういう時代かなということを調べてみたのですが、本能寺の変で織田信長明智光秀に殺された、その日が天正十年六月二日なんです。それで西歴でいいますと一五八二年といいますから、ちょうどいまから四百一年前なんですね。そうすると、五億円ためるためにはそれよりさらに十六年昔から、いまの日本の紙幣で十万円ためてこなければいかぬのです。

岡田正勝

  • 1
  • 2